10月の女性向けスタジオレッスン!

お疲れ様です!

10月の女性向けスタジオレッスンと上級者向けトレーニングの日程です!!

一日だけ、幻のスタジオがあります😱

幻のスタジオを発見してくださ〜い ヽ(´▽`)/

10月は、ちあき先生のヨガスタジオ&ボディーコンディショニングがありますよ〜

スタジオレッスン

詳細は、後ほど〜

消費税法改正の対応に関するお知らせ

2019年9月吉日
会員各位
ASBボクシングクラブ

【消費税法改正の対応に関するお知らせ】

拝啓 時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
日頃よりASBボクシングクラブをご利用頂き、厚く御礼申し上げます。
この度、2016年4月の消費税法改正 (2019年10月1日から税率10%)に則り、
当クラブにおける消費税の取り扱いについて、下記の通り対応させて頂く運びとなりました。内容をご確認頂き、ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

敬具

適用:2019年10月度 月会費より
現行:税別価格+消費税8%
改正後:税別価格+消費税10%

【本件に関するお問い合わせ先】
ASB-creation株式会社
TEL:045-515-3559

ローストビーフで効果的にダイエットする方法とは!!

お疲れ様です!

今日もローストビーフとダイエットについて教えちゃいますよ〜

そろそろ夜ご飯をローストビーフにしたくなってきちゃってないですか😝

タンパク質の1日の目安量を基準にして摂取していただきたいのですが、ローストビーフに使用する赤身肉は100g約7枚ほどで20g程のタンパク質が摂取できます。

そのまま食べるのもOKですが、丼ぶりやサンドイッチ、野菜と合わせてサラダにするなどして、主食や副菜と合わせて摂りましょう。

牛肉には「カルニチン」という脂質代謝を促す成分も多く含まれています。運動前に摂取するとさらに脂肪燃焼効果が高まると言われていますので、活動量の多い朝食か昼食に摂り入れると効率的に働いてくれます。

また、タンパク質をうまく代謝させるにはビタミンB6を多く含む食品と一緒に摂ることがおすすめです。

ビタミンB6は赤ピーマン、黄ピーマン、玄米などに多く含まれているので、これらの食品と合わせて丼ぶりやサンドイッチを作るとよいでしょう。タンパク質の代謝がスムーズに行われると肌や髪も丈夫になり美を意識しながらのダイエットが可能なので〜す!

でゎ〜さよなら〜( ^_^)/~~~

ローストビーフのダイエットに役立つ3つのポイント

ローストビーフ

1.低カロリー
ローストビーフは、脂肪分の少ない赤身部分を使用し、蒸して調理するので同じ牛肉を使用する焼肉やステーキに比べて低カロリーなのです! ただ、バターやサワークリームを使用したこってりソースをかけることでカロリーが高くなるので、ポン酢しょうゆや大根おろしソース、西洋わさびなどさっぱりとしたソースでいただくとカロリーを抑えることができます。

ソースがダイエット成功の秘訣ですね✨

【カロリーの比較】 ※すべて100g当たり
ローストビーフ・・・約192kcal(※薄切りで約7~8枚)
焼き肉(カルビ)・・・約517kcal
焼き肉(ハラミ)・・・約344kcal
ステーキ(サーロイン)・・・約498kcal

2.タンパク質が豊富
牛肉(もも肉赤身)のタンパク質は100gで21.9gと、タンパク質が多いイメージの鶏ササミ肉や豚ヒレ肉に比べて多く含まれています。

タンパク質は体を作るもととなる成分なのでしっかり摂りたい栄養素です。ダイエットを意識している方は、自身の体重×1~1.5gのタンパク質(g)を1日で摂るように意識していきましょう。例えば体重が50kgの方であれば1日のタンパク質摂取の目標量は50~75gとなります。タンパク質を摂ることでお腹も満足するので食べ過ぎ防止にもつながります。

3.鉄分が豊富
牛肉には鉄が多く含まれています。ダイエット中は、食事制限により鉄分が不足しがちです。鉄が不足すると貧血の原因や疲れやすくなったり、肌荒れの原因にもなります。ローストビーフに含まれる動物性のヘム鉄は吸収率がよいので、効率よく体内で働いてくれます。

さらにビタミンCを多く含む野菜と一緒に摂るとより吸収が高まるので、ビタミンCを多く含むレモンのソースや付け合わせのブロッコリーなどと一緒にいただきましょう。

ブロッコリーマン青木
松島さんもブロッコリーマン?

ブロッコリーもダイエットに最適ですからね!

では、またあした〜

ローストビーフとダイエット!!

お疲れ様です!

充実した三連休を送っていますか?

ローストビーフと野菜の味噌汁

今日の夜ご飯にローストビーフは、いかがでしょうか😊

ローストビーフと味噌汁(もやし、ニラ、人参、生姜)です!

なんと、ローストビーフは、ダイエットに最適なんです!

ローストビーフはイギリスの伝統的な料理で、牛肉の塊をオーブンなどで蒸し焼きにして薄くスライスしてソースをかけていただく料理です。

日本ではクリスマスやホームパーティーの定番料理でしたが、昨今の低糖質ダイエットブームなどから赤身肉への需要が高まり、身近に食べるようになったみたいですよ! ローストビーフは、赤身でヘルシーなのにジューシーさもあり、女性の間では、「ローストビーフ丼」などもヘルシーランチとして定着しつつあります。

そんな話題のローストビーフですが、実際にダイエッターにとっても強い味方ということをご存知ですか?

低炭水化物を意識しなくても、ローストビーフのような、タンパク質を多く含む食品をしっかり摂取することで満足感につながり、甘いものや間食を減らすことができ、自然にダイエットにつながります。明日からは、ローストビーフのダイエットへの効果的な摂り方、食べ方、量、レシピ、メニューなどについてお伝えいたします!

お楽しみに〜

ダイエットグランプリ計量!!

おはようございます!!

9月21日(土曜日) から第8回ダイエットグランプリの計量がスタートしました✨

今年は、どんなドラマが待ち受けているのか、、、

第7回ダイエットチャンピオン

昨年のチャンピオンは、、、 入会して1年間で-30Kgのダイエットに成功!

計量までの流れを再確認です!

ダイエットグランプリ流れ

今年のダイエットグランプリチャンピオンはいかに。。。!!

サバ缶とダイエットその3

サバ缶

おつかれ様です!

今日は、気分を変えてサバ缶の画像を変えてみました〜😝

今日は、サバ缶でのダイエット方法をお知らせしますよ〜


鯖の水煮を一日1缶食べる

厚生労働省の食事摂取基準(2010年版)によると、EPAとDHAを合わせた一日の推奨量は1000mg(1g) サバの水煮を含む、イワシやマグロなどの青魚に多く含まれているので、毎日の食事に取り入れましょう。

缶詰から摂る場合は、サバの水煮缶に限らず、サバの味噌煮や醤油煮、サンマのかば焼きなど、ほかの青魚の缶詰でもかまいません。

ただし、過剰摂取には注意が必要です。鯖缶は、1缶(190g)あたりのカロリーが361kcalあります。さらに脂質や糖質も含まれているため、食べ過ぎないように注意しましょうヽ(´▽`)/

一日一膳!一日一缶!サバ缶!カンタくん!

一発貫太く〜んヽ(´▽`)/

一発貫太くん

今日の話しもためになったね〜

ためになったよ〜

サバ缶とダイエットその2

サバ缶

おつかれ様で〜す!!

今日は、昨日のサバに含まれているEPA(エイコサペンタエン酸)についての勉強です😊


EPAとは

EPA(エイコサペンタエン酸)とは、人間の体内では作ることのできない栄養素なのです^ ^

必須脂肪酸のひとつ!食事から摂取する必要のある健康に欠かせない成分です。サバのほかにもイワシやサンマ、マグロ、カツオなどの青魚に多く含まれています。ただし、過剰摂取すると血液が凝固しにくくなるとの指摘もあり、健康によいからといって摂りすぎは禁物です😱

EPAのダイエット効果

EPAにはさまざまな健康効果がありますが、ダイエットに関しては次のようなことが分かっています。

脂肪燃焼の促進も〜

EPAには、血中の中性脂肪を減らす✨それは、凄いですね!

でも、それだけではないのです!! 皮下脂肪や内臓脂肪を減らす効果も認められているのです!これは、脂質代謝に関わる遺伝子にEPAが働きかけ、脂肪燃焼が促進されたことによるものだと、動物実験の結果から報告されているみたいです。

しかも〜やせホルモンの分泌を促進!!

EPAには、脂肪酸感受性細胞に働きかけ、「GLP-1」という”やせホルモン”の分泌を促す作用があります。

痩せホルモン!そんなのあるのか??て感じですよね?

それが〜

あるんです😊

このGLP-1には、胃の消化活動を緩やかにすることで食欲を抑えたり、膵臓に作用しインスリンの量を調整することで血糖値を安定させる効果が期待できます。

サバには、すごい秘密が隠されていたんですね〜

今日のダイエット講座もためになったね〜

ためになったよ〜

サバ缶とダイエット

サバ缶

サバ缶がダイエット食として、人気なのは、みなさんは、知ってましたか?

少し前にメディアでそのダイエット効果が紹介されて以来、一時は店頭から消えるほどの人気ぶりだったサバ缶!SNSでも拡散され、サバ缶ダイエットが定番のダイエット法のひとつとなり、その人気はすっかり定着したみたいなんです!

え!(◎_◎;)

知らないかたもたくさんカモイモなので、サバ缶とダイエットの旅にみなさんを誘いま〜す✈️

どうしてサバ缶はこれほど広く受け入れられているのでしょうか、、、 理由は、サバ缶がダイエット効果だけではなく、ほかにも多くの健康効果が期待できるという点にあるのです。

では、なぜサバ缶にダイエット効果があるといわれるのでしょうか。

これはサバに限らず青魚全体に言えることですが、サバ類、イワシ類、サンマなどの青魚には、EPA(エイコサペンタエン酸)という成分が多く含まれています。この成分がダイエット効果に深く関わるため、「やせる」といわれているのですヽ(´▽`)/

サバの大群!!


明日は、EPAについてお勉強だ〜い!!

バイナラ〜👋

ダイエットメニューその3

おはようございます!

今日の夜ご飯で悩んでいる方に朗報ですです!

今日は、トマトリゾットとサバ缶だー

トマトリゾットとサバ缶

作りかた!

カットトマト…1缶
玉ねぎ…1玉
ライトツナ…1缶
ピーマン…4個
オートミール…30g

①玉ねぎをみじん切り
②ピーマンをお好みのサイズにカット
③①と②とライトツナをいい感じに炒めます
④カットトマトを全部ぶちこみます
⑤いい感じに煮えてきたら、コンソメキューブを入れて、塩・コショウで味を整えます
⑥ソースにオートミールを入れて少し煮込んでトマトリゾットの出来上がりです!
カロリー控えめ、オートミール(玄米)で食物繊維もしっかり摂取できてバランス良く仕上がってます。
※オートミールは炭水化物なので、摂取しすぎは注意です!

足りない方は、サバ缶でタンパク質を補給しましょう。

みんなもチャレンジダイエットメニュー~

バイナラ~(^^)/~~~