
プレボクシングスパーリング大会が、3ヶ月連続で開催致します。
2025年9月21日(日)プレボクシングスパーリング大会【ベストキット東京】
お申込締め切り→2025年8月18日(月)
2025年10月19日(日)プレボクシングスパーリング大会【BOXIXA Warrior Tribe Super】
お申込締め切り→2025年9月1日(月)
2025年11月16日(日)プレボクシングスパーリング大会【セイテック Bloodline】
お申込締め切り→2025年11月16日(月)
※元プロや元アマの選手は、ドリームマッチでの出場となります。対戦相手要望の欄に元プロ、元アマと入力して頂き現役時代の戦績とドリームマッチ希望と入力してください。
※プレボクシングスパーリング大会に出場するには、プレボクサー登録が必要です。
【ルール】
・パンチのヒットポイントにより勝敗が決まります。
・試合の勝敗は、1選手に1人のジャッジがポイントをつけ、相手に正確にヒットしたパンチがポイントになり、ヒットしたパンチの合計により勝敗が決まります(1ラウンド毎にジャッジはジャッジする選手を交代します)
【パンチのポイント基準】
相手にクリンヒットしているジャブは、ポイントになります。
手数が多くても有効打に適していないパンチは、ポイントになりません。
打たせずに打つを心掛けて下さい。
【ダウン】
・ダウンでKO若しくは、TKOにより勝敗が決まります。
・ツーノックダウンシステム(有効打がヒットし足の裏以外の体の一部がリング床(キャンバス)に触れた時)1度倒した選手に+10ポイント加点してから試合を再開します。※1度目のダウンでも10カウント若しくはレフリーが危険と判断した際には、KO負けとなります。2度目のダウン(足の裏以外がキャンバスに触れた時)でKO負けとなります。※KO勝ちした選手はプラス30ポイント加点されます。
・有効打のヒットや一方的な攻撃が続いた場合は、レフリーの判断でスタンディングダウンとし、一度試合を止めカウントを数えます。その際は、スタンディングダウンさせた相手に+3ポイント加点してから試合を再開します。
・スタンディングダウンは、フリーノックダウンシステムです。